The Voiceプロジェクト・ストーリー
プロジェクト・ストーリーは、お客様やビジネスパートナーとともに社会の豊かさを支え続けるベルシステム24グループのストーリーをシリーズでお届けするドキュメンタリー動画です。
Vol.11 京都から発信する日本品質BPO
Vol.11では、人事・経理業務の日本回帰の潮流を先取りし、専門人材を中心に独自の「日本品質BPO」を提供するHorizon Oneの戦略と、その舞台として京都が選ばれた理由に迫ります。

Horizon One株式会社
代表取締役社長

Horizon One株式会社
シニアマネージャー

Horizon One株式会社
京都BPOセンター

Horizon One株式会社
京都BPOセンター

Horizon One株式会社
コンサルタント
1.オフショアから日本回帰への流れ

大和 業務移管先のカントリーリスクや人件費高騰により、マニュアル化された業務を安い人件費で提供するオフショア運用の前提が崩れつつあります。大量の定業業務だけでなく、お客様企業に残る専門的な業務の移管も可能にする「日本品質」のBPOサービスが、今まさに求められています。
2.日本品質発信の街として選ばれた古都

岡田 京都は、留学生などのグローバル人材や、高専門性を持つ国内人材を惹きつける魅力がある街であり、日本品質を発信する舞台として多様な人材を集める高いポテンシャルがあります。
近藤 大阪の会計事務所などで経験を積んだ後、学生時代を過ごした京都に戻って働きたいと考え、自分のスキルが活かせるHorizon Oneでのキャリアを選択しました。


岡田 「相手を深く理解して、おもてなししたい」という京都の地域風土は、お客様に寄り添って、より良いプロセスを提案するBPOサービスにも、まさにフィットします。
3.グローバル人材の挑戦

Anh 大学卒業後に就職したホーチミン(ベトナム)のBPO企業で大和社長と出会い、その後日本の大学に留学してスキルを磨き、日本企業2社での経験を経てHorizon Oneに参画しました。
大仁 海外の学生が、専門性を活かして京都でキャリアを築くのは良い選択肢になります。個人的にも、外国人の労働環境に寄り添い、言葉や文化の壁を超えた制度を創り上げることに挑戦したいです。


Anh Horizon Oneで経験を積み、将来は経理や会計のスペシャリストとして活躍したいと考えています。
4.Horizon Oneが描く未来と野望

大和 多様な個性を活かせるマネジメントをできるかが、「日本品質」を創りあげるキーポイントになります。このモデルを世界に発信することができたら、こんな素敵なことはないです。

その他のストーリー
