Newsニュース
-
2022.09.30
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、40周年記念イベントとして「第二回松江しんじ湖サンセットマラソン」に協賛
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、当社40周年を記念し、2022年9月30日(金)~10月2日(日)に島根県松江市にて開催される「第二回松江しんじ湖サンセットマラソン(以下:本大会)」に協賛します。 ...
-
2022.09.22
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、40周年記念イベントとして「仙台泉ヶ岳トレイルラン2022(9月25日)」に特別協賛
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、2022年9月25日(日)、宮城県仙台市にて開催される「仙台泉ヶ岳トレイルラン2022(以下:本大会)」に40周年を記念し、特別協賛します。 ...
-
2022.09.20
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、詩人・谷川俊太郎氏の書き下ろし文による、創立40周年広告「心を重ねる」本日の新聞広告から順次展開
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、2022年9月20日に創立40周年を迎えます。これを記念し、創立40周年広告「心を重ねる」を、本日より新聞各紙、10月初旬よりテレビCM、Youtube広告などへ順次展開し...
-
2022.09.15
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、札幌市、大阪市でのLGBTQに関するイベント「さっぽろレインボープライド2022」「レインボーフェスタ!2022」に協賛
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介)、および株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介)は、LGBTQに関するイベントで、札幌市で開催の「さっぽろレインボープライド...
-
2022.09.14
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、障がいのあるアーティストの作品を展示する「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」に協賛
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、9月から10月にかけて東京都江東区の深川エリアにて開催される、障がいのあるアーティストの作品を展示して街全体を美術館にする「アートパラ...
-
2022.09.13
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、第35回日経ニューオフィス賞「関東ニューオフィス奨励賞」を受賞
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、本社オフィス「BellSystem24 Communication BASE」が、日本経済新聞社と一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)が共催...
-
2022.08.29
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
当社スポンサードの岩井明愛選手・岩井千怜選手の応援ページを開設しました
いつも株式会社ベルシステム24ホールディングスのWEBサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。 この度、今年2月より当社とスポンサー契約を締結している女子プロゴルファーの岩井明愛選手・岩井千怜選手の応援ページを新たに設置しました。 ...
-
2022.08.23
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、8月28日開催「北海道マラソン2022」に協賛
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、2022年8月28日(日)、北海道札幌市にて開催される「北海道マラソン2022(以下:本大会)」にシルバーパートナーとして大会協賛します。 ...
-
2022.08.04
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、Belong社と共同で、DCT(分散型臨床試験)におけるリモート臨床試験をサポートする「デバイスマネジメントサービス」を提供開始
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、コロナ禍を背景に急拡大する、被験者の来院を必要としないリモート臨床試験の支援として、ePRO(患者報告アウトカム電子システム)*1やeCONSENT(電子的同意取得)*2な...
-
2022.08.01
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、「島根県観光物産展」を本社ビルで開催
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、2022年7月19日の島根県と包括業務提携に関する協定(以下:本協定)締結に伴い、島根県による「島根県観光物産展」を本日、当社本社にて開催します。 ...
-
2022.08.01
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、首都圏エリアで11拠点目となる「池袋第3ソリューションセンター」を開設
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、東池袋駅と直結する大型オフィスビル「ライズアリーナビル」に、首都圏11拠点目(港北スモールオフィスを含む)となる新たなコンタクトセンター拠点「池袋第3ソリューションセンター...
-
2022.07.28
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、島根県松江市を拠点とするJFL所属のサッカーチーム「FC神楽しまね」の冠試合を5年連続で開催
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は2022年7月31日、松江市営陸上競技場にて開催される、「日本フットボールリーグ第18節 FC神楽しまね×ヴェルスパ大分」に冠協賛し、今...
-
2022.07.27
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、第62回全北海道広告協会賞OOH部門「奨励賞」受賞
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:ベルシステム24)は、2022年5月発表、7月5日に贈呈式が実施された「第62回全北海道広告協会賞」において、OOH*部門「奨励賞」を受賞しました。 ...
-
2022.07.27
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、2022年度の定時株主総会のカーボン・オフセットを実施
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は、気候変動対策の一環として、株主総会での関係者及び来場者の移動や必要書類の印刷・郵送におけるエネルギー使用によって排出されるCO2について、「長崎県林業...
-
2022.07.19
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、島根県松江市と地域活性および市民サービスの向上に向けた、包括業務提携に関する協定を締結
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:ベルシステム24)は、島根県松江市(市長:上定 昭仁)と本日、地域の一層の活性化および市民のサービスの向上を目的に、行政のデジタル化をはじめとした包括業務提携に...
-
2022.07.19
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
ベルシステム24、島根県と持続可能な社会の実現を目指し、包括業務提携に関する協定を締結
株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:当社)は島根県(県知事:丸山 達也)と、県内でのIT産業の高度化支援を通じた魅力ある雇用創出などの取り組みにより、持続可能な街づくりを目指し、本...
-
2022.07.13
ニュース
ベルシステム24ホールディングス
2023年2月期第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
-
2022.07.13
ニュース
ベルシステム24
レブコム、オンラインセミナー「利益を生み続ける深化型コンタクトセンター~DXソリューションのはじめの一歩~」7月19日(火)開催
株式会社RevComm(本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史、以下:レブコム)は、オンラインセミナー「利益を生み続ける深化型コンタクトセンター~DXソリューションのはじめの一歩~」を開催します。本セミナーでは、レブコム アライアンス推進 Partne...
-
2022.06.24
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、無料オンラインセミナー、音声データの収集・分析で、売上拡大を実現した事例を紹介する「成功事例を徹底解説!DXダイレクトセンターで変わる未来」を6月29日(水)に開催
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、2022年6月29日(水)、音声データを収集・分析し、売上拡大につなげた事例を中心に、「成功事例を徹底解説!DXダイレクトセンターで変わる未来~利益を生み続ける「深化型コン...
-
2022.06.20
ニュース
ベルシステム24
ベルシステム24、自治体向けオンラインセミナー「業務効率化と誰も取り残さないデジタル化を両立するオンライン窓口とは?」を7月6日(水)に開催
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、2022年7月6日(水)、「業務効率化と誰も取り残さないデジタル化を両立するオンライン窓口とは?~寄りそう自治体DXを実現するために~(以下、本セミナー)」と題した自治体向...
