VOCをサービス・商品開発に活かす音声認識システムの活用オンラインセミナー「音声データ分析に基づく売上UPの法則」を10月6日(金)に開催音声認識導入で失敗しないためのTipsを大公開
株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:野田 俊介、以下:当社)は、株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木 清幸 以下、アドバンスト・メディア)と共同で、「音声データ分析に基づく売上UPの法則~音声認識導入で失敗しないためのTips大公開~」と題したオンラインセミナー(以下:本セミナー)を、10月6日(金)に開催します。

顧客ニーズが多様化する中、企業が顧客に選ばれるためには顧客に関するデータを活用し、顧客の嗜好や行動パターンを把握した上で、商品やサービスの開発および改善を行い、ロイヤルティ向上に取り組むことが重要です。そのため企業は、顧客接点でのデータ収集や、電話応対の音声データをはじめメールやチャットの応対ログ等、コンタクトセンターに集まるデータの活用を推進しています。一方で、「データの整理が追い付かない」「どのようにデータを活用したら良いかわからない」等の課題があり、多くのデータが活用されないまま眠っていることが多いのが現状です。
本セミナーでは、特に重要なエンドユーザーの生の声(VOC)に着目し、音声データを収集・分析して売上を拡大した事例を中心に、音声認識システムの導入と効果的な活用方法について解説します。
セッション1では、通信販売会社のセンターマネージャーとして、データ活用によるブランド力の強化に取り組む、当社第1事業本部の加藤
優希より、実際に売上UPに結びついた音声データの活用術や、データ活用の成功事例をご紹介し、生産性向上や売上最大化に寄与するコンタクトセンターの設計について解説します。
セッション2では、国内シェアNo.1*のAI音声認識AmiVoiceを提供するアドバンスト・メディアのCTI事業部 セールスマネージャー 関口
雄亮氏より、コンタクトセンター向けソリューション「AmiVoice Communication Suite」の具体的な機能や仕組みについてご紹介いただきます。
セッション3では、音声認識システムの活用推進や導入研修を担当する、当社ソリューション推進本部の和田 三奈より、音声認識システム導入における失敗事例と回避するためのポイントをご紹介します。
* 出典:ecarlate「音声認識市場動向2023」音声認識ソフトウェア/クラウドサービス市場
■対象となる方
- コンタクトセンターに寄せられるお客様の声をマーケティングに活かしたい
- エンドユーザーの声からサービスや商品の開発および改善につながるヒントを見つけたい
- コンタクトセンターの獲得率や受注率をあげるためにお客様の声を分析したい
■セミナー概要
日時 | 2023年10月6日(金)14:00~15:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom予定) |
参加費 | 無料 |
申込先URL | https://info.bell24.co.jp/seminar/2023_1006/input/ |
プログラムおよび登壇者 |
|
ベルシステム24について
企業URL:https://www.bell24.co.jp/ja/
1982年に国内初の本格的なコールセンターサービスを開始。以来、企業と消費者の接点となるコンタクトセンターを中心とした幅広いアウトソーシング事業を展開し、業界のスタンダードモデルを創出してきました。「ヒト」と「テクノロジー」の力を掛け合わせることで培ってきた運用知見をもとに、様々なソリューションの開発・提供を通じ、当社のパーパスである「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」を実現してまいります。