PROJECT STORY プロジェクトストーリー
ベルシステム24とHorizon Oneをはじめ、経理・人事BPOサービスに携わる
グループ社員たちの思いや取り組みをについてご紹介します。
Horizon One株式会社は、株式会社ベルシステム24ホールディングスと
株式会社レイヤーズ・コンサルティングが出資する
経理・人事を中心としたBPOサービスを提供する会社です。
リショアリングBPOによる、オフショアからの日本品質への回帰と、
経理・人事業務の高度化を目指すベルシステム24とHorizon Oneのトップが、
経理・人事BPOの現状と目指すべき未来への展望を語ります。
背景には、海外拠点のコストメリットの低下があります。国外の人件費は上昇を続け、人件費における価格優位性は失われつつあります。加えて、為替変動や地政学的なリスク、経済安全保障の観点から、業務継続性や情報セキュリティを重視し、安定した国内拠点を選ぶ企業が増えていることから、リショアリングが注目を集めるようになりました。
また、オフショアは大量の定型業務には強い一方、「少量の多品種業務」や「日本の商習慣への理解が必要な業務」は対応が難しく、国内社員が品質確認や相談対応といった「残置業務」を担い続けるケースが少なくありません。結果として担当社員の負荷が十分に減らず、目指す業務量削減効果を十分に得られないことから、リショアリングへシフトする動きが加速しています。
単なる「国内回帰」ではなく、コストに偏った評価軸から脱却し、品質の安定化やサプライチェーンの強靭化、そしてガバナンス強化といった、より複合的な視点から事業全体を最適化するソリューションとなるリショアリングが理想と言えます。そのためには、オフショアの課題であるコミュニケーション上の障壁や、商習慣の違いによる非効率を国内回帰によってクリアするだけでなく、業務プロセス改革、テクノロジー導入、人材の流動化、リスキングなどによる業務再編をサポートできる「日本品質」の高度なBPOサービスを選択することが重要です。
リショアリングBPOは、業務のアウトソーシングから、事業戦略の一端を担うソリューションとして考えるべき時代になったと言えます。
業務と組織の再編を一気に実現するために『日本品質』のBPOを適正コストで提供し、日本企業の未来創生を目指すソリューションです。
当社では全員が実務経験者で、税理士法人や社会保険労務士法人もHorizon Oneと併設していることで、業務量の多寡にかからず多種多様な業務へのサービス提供が可能です。顧客社員と同じ視点・同じ理解に基づく運用を通じて、顧客社員の残置業務ゼロ(定型業務+専門業務)を目指します。
定型業務をアウトソースしてスリム化するだけでなく、業務再編を大胆に進めて人材の流動性を高めたいというニーズに対応します。業務とその業務に携わっていた人材をまとめて当社が受け入れ、新しい環境、新しい業務に従事する中でリスキリングを施します。当社ではBPOを通じて、顧客社員のキャリア開発・人材流動化の支援も目指します。
競争力強化に向けて新規事業を短期間で立ち上げたいが、そのために間接部門を増強するのは避けたいというニーズに応えます。Horizon Oneで経理・人事の人的リソースを提供したり、システム構築や業務設計などの業務をお手伝いすることで、お客様は間接部門のリソース制約を受けずに、1~2ヶ月の短期間で新規事業を立ち上げることも可能です。
当社では業務量に応じた最適な体制、業務改革・DX、コスト削減のレベニューシェア、日本の地方都市での運用等を通じて、オフショアBPOに対抗できるコスト競争力を目指します。また、首都圏に比較した低コストと業務品質を両立でき、BCPの視点も踏まえた複数の地方都市で拠点拡充を進めています。
ベルシステム24とHorizon Oneをはじめ、経理・人事BPOサービスに携わる
グループ社員たちの思いや取り組みをについてご紹介します。
BPOを開始する前にBPOの可能範囲、コスト削減額を試算する為に、対象部門・業務のアセスメントを行います。
必ずしも、BPOが前提とならないケースもございます。クライアント企業のご要望に応じて、コンサルティングのみでもご支援が可能です。
システムリプレイスのご相談も可能です。システムは限定せず、クライアント企業の要望に合ったシステムの提案、及びセットアップ~運用保守をご支援いたします。
間接部門の定型的なオペレーション業務だけではなく、知識や経験が必要な人事/経理のBPOもご支援できる事が特徴です。BPOセンターには人事/経理の経験者が多数在籍しております。
ご要望に応じて、リモートでのBPO運用も可能です。全国の実務家を採用し、リモートでBPOを受託しているケースもございます。